氷河期エンジニア、セミリタイアはじめました

セミリタイアしたけど結局1年でサラリーマンに戻りました

億りました

前回の記事を書いてから、約4年が経過しました。

セミリタイアに不安を感じて再就職したのが約4年前でしたが、現在はその再就職した会社を転職し、また新たな会社に就業しています。

転職理由は次のセミリタイアに備えるためというか、のんびり働きながら生活出来る環境を求めて、といったところです。

億った話

4年前に再就職したのは大正解でした。

入金力が上がったことで貯金の増加速度が上がり、また精神的に安定した状態で投資が行えるようになったことで、投資の成績が大きく改善しました。

知人伝いで副業の案件が増えたこともあり、「このペースなら億いけるかも…?」と思っていたところで臨時収入があり、あっさり億達成となりました。

と言っても、自力で貯めたのが8割、臨時収入が2割くらいなので、臨時収入が無くても3年後くらいには達成していたと思います。

億行けた理由

臨時収入ももちろんありますが、残りの8割を貯めることが出来た理由は、シンプルに精神的な安定を手に入れたことだったと思います。

セミリタイア時代はフリーランスの収入が安定せず、月によっては資産が減っているようなこともあり、精神的に安定した状態をキープするのは中々難しい状況にありました。

そのため、投資スタイルがその時々でブレてしまい、流行りの銘柄に乗ってしまったり、ギャンブル的な決算勝負に臨んでしまったりと、投資成績が下がるようなことばかりしていました。

しかし、サラリーマンに戻って安定収入を手に入れ、何も人間的には変わってないのに周囲からの信頼度が増し、精神的に安定しやすい環境が戻ってきたことで、投資スタイルが改善し成績も安定していきました。

日本の労働環境が悪いことは事実ですし、今も再リタイアを目指していることに変わりはありませんが、サラリーマン復帰で全てが良い方向に動き出してしまったのは否定しようのない事実です。

サラリーマンの功罪

久しぶりにサラリーマンに戻って感じたのは、サラリーマンでいることのメリットとデメリットがどちらも大きすぎるということです。

メリットとしては、成果を出そうと寝ていようと毎月必ず決まった額の給与が振り込まれ、大きな給与所得控除に会社半額負担の社会保険があり、余程のことが無い限り解雇されることはなく、異常に高く見積もられる社会的信用であらゆる審査が緩くなってしまうなど、主に金銭的な事情が挙げられます。

そして、デメリットとしては、企業の中が治外法権のような扱いになっており、個人でやれば一発アウトな暴力・詐欺・窃盗・ハラスメントなどが許され、最悪の事態になったとしても低額の過料で済むなど、公権力が悪い意味での優遇をしてしまっている点が挙げられます。

国としては出来るだけ多くの福祉を企業に押し付けたいという思惑があり、その代わりに企業に対して独自の秩序を与え、犯罪すら一定お目こぼししてあげるという構造なのでしょうが、労働者からすると、金や社会的信用と自身の健康や自由な意思・行動をトレードオフにしなければならず、「働く=正解」とは簡単に思えない状況です。

最近は労働力不足や人権意識の向上でデメリットの少ない会社も増えてきており、会社選びに失敗しなければサラリーマンは悪い選択肢では無いと思います。ただ、その会社選びが難しいという現実もあります。

給与より心の平穏を得られる会社を選ぶのが吉

給与も労働環境も良い会社に入れるならそれがベストですが、そういった会社は入社するのが難しく、ほとんどの人は一定の妥協が必要になります。

給与と労働環境、どちらを優先するか。個人的な意見ですが、労働環境一択だと思います。

サラリーマンの給与のみで生きていくのであれば給与を取るのもありかもしれませんが、副業や投資など複数の収入源を作って行きたいと考える人であれば、労働環境一択です。

ストレスまみれの状況で新しいことを思いついたり実行したりするのは難しく、今すぐ抜け出したいと思うような環境にいながら落ち着いて投資を行うのは不可能です。

鋼のメンタルで無限のエネルギーを持つ超人なら何でもいいと思いますが、普通の人間には精神的な安定を最優先させることをお勧めします。