氷河期エンジニア、セミリタイアはじめました

セミリタイアしたけど結局1年でサラリーマンに戻りました

武蔵小杉のタワマンに住みたくて住んだらいかんのか

武蔵小杉がうん小杉呼ばわりされている。

これ自体は単なる悪ふざけなのでどうでも良いのだが、一部から「武蔵小杉なんかに住む方が悪い」という論調が繰り広げられている。

正直言うとこれもどうでも良い。武蔵小杉在住の方や、各地の被災者の方には同情するが「〇〇なんかに住む方が悪い」というのはどんな街でも言われることだからだ。

保育所の空きが無いと言えば、「そんな人口密集地に住む方が悪い」
車が無いと生活出来ないと言えば、「そんな不便なところに住む方が悪い」

結局どこに住んだってそれなりの不便もあれば、無関係の人から叩かれることもある。様々な条件を考慮して、それぞれが自分の住む街を選択しているのだが、他者から見るとその選択が間違っているように見えるというのは自然なことだ。もちろん、あれこれ言われる筋合いは無いのだが。

だが一つ、どうしても引っ掛かることがある。武蔵小杉・タワマンに対する変な擁護だ。

colopon.hateblo.jp

タワマンだって、「タワマンに住みたい!」と思ってた人もなかにはいるかもしれないけれど、駅近に住みたければタワマンくらいしか選択肢ないのが現状。駅近に小さなマンションの物件なんてそうそう出ないしそもそも数がない。

p-shirokuma.hatenadiary.com

もちろん独り暮らしを続けるだけなら、タワーマンションを選択する必要はないのかもしれない。しかし子育てをしようと思えば部屋数が必要になり、首都圏に土地を持たないおのぼりさんには、そういう部屋数をあてにできる選択肢が限られている。

どちらの記事でも、武蔵小杉やタワマンが「仕方なく選択せざるを得ないもの」であるかのような物言いをしているが、私にはとてもそうとは思えない。

駅からの距離をほんの少し伸ばすだけで、いくつかの駅を選択肢に入れるだけで、タワマン以外で駅近で都市部への交通の便が良くて子供部屋を確保出来るマンションは普通に存在する。そして、それは総じて武蔵小杉のタワマンよりも安い。

武蔵小杉は妥協の結果仕方なく選ぶような特別安い土地でも無いし、タワマンも同様だ。多分、今回被災した人も含め、多くは単に「住みたくて住んでる」人だろう。

武蔵小杉にしても、タワマンにしても、「好きなところに住んで何か問題あるのか」で良いと思うのだが、何故「仕方なく住んでる人もいるんです」のような話になってしまうのだろうか。住人からしても、「武蔵小杉に住む方が悪い」呼ばわりされる筋合いも無いが、「仕方なく住んでる」呼ばわりされる筋合いも無いだろう。

私には、擁護のようでむしろ卑下しているように見えてしまったのだが、私がうがった見方をしているだけなのだろうか。